━━━私たちが日常生活をする時、大量のエネルギーを使用していることは周知のとおりです。
- そして、エネルギーの使用量は、時代と共に急激な増加傾向にあります。
出典:
資源エネルギー庁
━━━どうしてエネルギー使用量が増加しているのか?
- 産業革命後の科学技術と経済の発展。さらにそれに伴う人口増加が大きな原因となっていると考えられます。
出典:
財団法人 新エネルギー財団
━━━二酸化炭素(CO2)の増加
- エネルギー使用量に伴い二酸化炭素(CO2)の増加も比例して右肩上がりに増大しています。
- これが地球温暖化の主原因となっているといわれています。
- このことは映画『不都合な真実』でも衝撃的に伝えられていました。
そ・こ・で、環境に優しい太陽光発電や風力発電などのクリーンエネルギーの利用が重要となるのですが、多くの人は費用対効果を計算し、躊躇しているのが現実です。
ポイントは価値観の変化なのではないでしょうか?
高価なブランドものは買ってもドライブ時に出てしまうCO2に対しては見て見ぬふり。あるいは個人としては成す術なしといったところ。クリーンエネルギーの利用やCO2の削減への協力がステイタスとなり、個人の満足度を高める時代が来ればと願っています。
私たちはクリーンエネルギーの具体的な紹介を当ホームページで
分かりやすく伝えてまいりたいと考えています。
次回は太陽光発電について
出来るだけ楽しくレポートできればと思ってただいま準備しています。
また、エネルギー自給率の高い「ふるさと」づくりも模索しています。それはエネルギーの大半を海外に依存している現状では、万一の時に大変な事態になる可能性が高いからです。
しかし現実的な問題として、石油をはじめとする様々な化石燃料の使用は
当面ある一定のレベルで利用し続けることになると思います。
カーボンオフセットとは、
そのような化石燃料から生じるCO2を森林の維持や植林等で相殺してゆこうとする考え方です。私たちは今後当ホームページで森の木々を維持管理してゆくサポーターシステムをスタートさせたいと考えています。
ご協力いただけそうな国内の森林関係の方々と現在交渉中です。お楽しみに。
エネルギー問題はともすれば専門家でなければ理解できない難しい事と思われがちですが、私たちは可能な限り現場からのレポートを中心に今後皆様方と一緒に考えてゆけるホームページを目指したいと考えています。どうぞよろしくお願い致します。